薬膳ごはん yakuzen gohan

日々の生活に取り入れられる薬膳のレシピを紹介していきます。

春の薬膳

新玉ねぎともやしのレモンマリネ 春の薬膳

新玉ねぎともやしのレモンマリネ 春の薬膳 肝臓の解毒を助けてくれる緑豆もやしと、血液を綺麗にしてくれる玉ねぎ。春の時期にどちらも取って欲しいものです。簡単な常備菜レシピですので、瘀血になりやすい方にはよく食べて欲しい組合せです。 春の時期は肝…

レバーの醤油煮 春の薬膳

レバーの醤油煮 貧血にはレバーが一番良いのですが苦手な人も多いのです。苦手な人でも食べやすいレバーの醤油煮はチーズのような濃厚でクリーミーな味わい。ぜひ試してみてください。 貧血の方にオススメした食材、レバーですが苦手な方だと食べないばかり…

クレソンとキノコのガーリックソテー 春の薬膳

春の薬膳 クレソンとキノコのガーリック炒め 春は肝臓が忙しい季節です。クレソンは亢進した肝臓の働きをなだめてくれるもの。お肉の添え物だけでなくたくさん食べて欲しいものです。 東洋医学では、春は肝に負担がかかる季節と考えます。 春という季節は、…

豆と菜の花のツナサラダ 春の薬膳

寒さがあっても暦の上では春。春の養生もそろそろ始める時期です。春はしっかりタンパク質を摂る時期。市販のツナや蒸し大豆を使えば簡単なので春の常備菜にもおすすめです。 春は肝臓に負担がかかりやすい季節ですが、肝臓は血液をストックしておく大事な場…

レバー入りミートボールのトマト煮 春の薬膳

貧血にもっとも効果のある食材といえば、レバー。東洋医学では、“以臓補臓”という考えからも貧血にはレバーを取り入れます。苦手な人でも食べやすいようにミートボールにしてトマトで煮込みました。 春に限らず貧血の方が多くいらっしゃいますが、そのような…

イカとグリーンピースのカレーピラフ 春の薬膳

春に負担がかかる臓器である“肝”は、血液をストックする役割があります。日頃から貧血になりやすい方はいつも以上に貧血に注意したいのが春です。血液を補ってくれるイカと胃腸の機能を高めてくれるグリーンピースのカレーピラフです。 春の臓器である肝の働…

柑橘とクレソンのサラダ 春の薬膳

春は仕事もプライベートも忙しくなりがちな時期。身体も溜め込む冬から、外に向かってのびる春を迎え大忙しに。いつも以上にストレスや疲れがたまりやすい季節ですので、こまめに発散していくことが必要です。クレソンや柑橘類は春に高ぶりがちな肝の気を収…

あさりとごぼうの豆乳クラムチャウダー 春の薬膳⑨

寒い日が続くものの立春を迎え暦の上では春に入りました。身体にたまっていた余分なものを出し、肝臓の解毒機能をアップしておくと春本番の準備となります。肝機能を高めるあさりやデトックス効果の高いごぼうなどこの時期に摂っておきたい食材です。また、…

春の野菜餃子 春の薬膳⑧

あたたかい日が多くなってくる4月は春の最後の時期です。肝臓の疲れも溜まってくるころで、皮膚のかゆみや胃腸の不調がでる人もいます。春の養生をしっかりおこなって、体調を万全にして新年度をスタートさせてください。 春分を過ぎれば本格的な春が到来し…

青菜のおひたし 春の薬膳⑦

気候もよく行楽に出かけたくなるのが春、という人より、春は花粉症でツラいと悩む人の方が多くなってきたかもしれません。花粉症の症状はよくならないもの、と思っている方もいるかもしれませんが、しっかりと養生をすればかなり改善されることもあります。…

鶏肉のマーマレード煮 春の薬膳⑥

少しずつ暖かくなってきたのに、何だか疲れやすい、という方もいるかもしれません。自然界だけでなく、からだも活発に動き出すのが春ですが、そのエネルギーを補うことも大切です。元気を補う鶏肉と気の巡りをよくする柑橘類で、疲れをとって元気を取り戻す…

あさりとセリのお味噌汁 春の薬膳⑤

春は進学や異動、転居など何かとストレスが多い時期です。さらに花粉症、飲み会、花見など肝臓もフル稼働…春の臓器である”肝”はストレスやお酒に弱い臓器なので、”肝”をいたわった養生が大切です。春の食材を使った薬膳を取り入れて、気持ちよい春を迎えられ…

ごまとレーズンのグラノーラ 春の薬膳④

春の薬膳②に引き続き、“肝”と血液を補う薬膳です。少し食欲のないときや、疲れた時にオススメです。もちろん貧血予防にもよいので、貧血になりやすい人は朝食として取り入れてみてください。また、どの食材も栄養価が高く、抗酸化作用の高いものばかりですの…

うどと菜の花の酢味噌和え 春の薬膳③

前回に引き続き、今回も春の薬膳です。(前回まではこちら → 春の薬膳①、春の薬膳②) 春は肝臓に負担のかかりやすい季節ですが、送別会や歓迎会、お花見などお酒の席も多く、ますます肝臓は忙しい季節です。いつもの食卓に、デトックス効果のある食材を取り…

鶏レバーの甘辛煮 春の薬膳②

春の薬膳①でもあるように、春に関連のある臓器は“肝”と言います。すなわち肝臓で肝臓の働きに負担がかかりやすい季節です。 春の食養生では、“肝”の働きを助けるためにデトックス効果のあるものを積極的にとるのも一つですが、“肝“そのものを強くすることも…

春菊とかぶのサラダ 春の薬膳①

春は、立春から立夏までの3ヶ月を指します。植物が冬に地中で蓄えたエネルギーを芽吹きや発芽に使うのと同じように、人のからだもまた、冬に蓄えたエネルギーを外に向かって放っていく傾向があります。また、日も長くなり、陽気も暖かくなってくることから…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...