薬膳ごはん yakuzen gohan

日々の生活に取り入れられる薬膳のレシピを紹介していきます。

パプリカの豆腐入り肉詰め 夏の薬膳

f:id:yoshiko1260:20170510175903j:plain

暑さが続くと身体に熱がこもり、イライラしたりそわそわと落ち着きがなくなったりすることがあります。
夏の食養生では、気温や太陽から受けた熱を
身体にこもらないよう、身体を潤したり、熱を冷ましたりすることがポイントです。
身体を潤す豚肉や豆腐と、イライラを取ってくれるパプリカを使った肉詰めはお弁当にもどうぞ。

 

初夏のうちは身体が熱さに馴れていないため、身体の中に熱がこもりやすくなってしまいます。
特に今年は春が寒く、身体が暑さに対して準備不足のまま30℃近い日が来るようになってしまい、熱中症気味の方が多くいらっしゃいます。

熱中症予防として、水分を摂ることや塩分、ミネラルを取ること、暑い時は適切な温度になるよう無理をしないことなどが挙げられていますが、それ以外にも日頃から心がけることで暑さに対応できる身体作りをしていくことが大切です。

暑さに対応する食事としては、

  • 赤い色の食材
    (トマト、梅干し、パプリカ、なつめ、クコ、苺、ハイビスカスなど)
  • 身体を潤し渇きを止める食材
    (豆腐、豚肉、アスパラガス、トマト、キュウリ、梅、びわ、バナナ、レモン、緑茶、牛乳など)
  • 熱をとる食材
    (豆類、豆腐、アスパラガス、トマト、 緑豆もやし、レタス、ごぼう、バナナ、レモン、苺、ハイビスカス、緑茶、ミントなど)

などを取り入れていくと良いでしょう。

 

また、日頃から汗をかけるようにしておくことが、熱中症の予防には特に大切です。

私たちは汗をかいて体温を下げる調整することが出来ます。
しかし、一年中空調が効いている環境で過ごすことが多いとどうしても汗をかく機会が少なくなり、汗腺の働きが鈍ってしまいがちです。
すると、暑さは感じているのに汗をかけず、身体の中の熱を発散できずにこもってしまいます。

一般的にものすごく暑い日に大汗をかき、その後脱水症状になり、汗が出なくなって熱中症になると思われていますが、大汗をかかなくても適切に暑さに対処できてなければ熱中症になってしまいます。
特に初夏の時期は暑さに身体が慣れていないので、汗を適切にかくことが出来ず、熱中症に知らずになっていることが多く、風邪だと思っている方もいらっしゃいます。

まずは、朝や夕方に一駅多く歩いたり軽い運動をしたり、半身浴をするなど汗をかける身体作りをしておくとよいでしょう。
くれぐれも、急に激しい運動をしたり、サウナに入ったりしないようにしてください。
汗をかきなれていない場合、いきなり大量に汗をかくと脱水症状を起こしたりや熱中症になってしまうことがあるので注意してください。 

 

f:id:yoshiko1260:20160828194658p:plain パプリカの豆腐入り肉詰め

<食材のポイント> 

◆ パプリカ:余分な熱をとりイライラを収める

**食材の解説**

赤や黄色、オレンジ色の鮮やかなパプリカですが、元々は緑色のビーマンと同じ仲間で、獅子唐芥子や唐辛子と同じく、唐辛子の仲間です。
緑色のピーマンは早く収穫するため苦みや青臭さがありますが、パプリカは熟してから収穫されるので甘く青臭さもほとんどありません。

効能も基本的にはピーマンと同じと考えられ、身体にこもった熱をとりイライラを取り除く、肝臓にこもった熱を収めて食欲を促進する、などがあります。
また、五臓六腑の機能を調節し、特に消化を促し気を補う作用があるとされます。

中医学では赤い色のものは心臓や血管の働きを補うとされており、血流をスムーズにしたり、精神の安定などに役立つと考えますので、赤いパプリカはこれらのはたらきもあると考えられるでしょう。

現代の栄養学では非常にビタミンCが多く、抗酸化作用や粘膜を丈夫にする作用、疲労回復などの効果があるとされています。
また、ビタミンDやビタミンPも含まれており、血管の補強作用、高血圧の予防効果などもあるとされます。

赤いパプリカ(ベル型ピーマン)は、普通のピーマンと比べてよりビタミンCやカロテンが多く含まれています。
一般にビタミンCは熱に弱いとされていますが、ビタミンPが含まれているのでビタミンCが熱で破壊されるのから守ってくれます。
また、カロテンは脂溶性ですので油と一緒に摂った方が吸収が良くなります。

 

今回のレシピで使っているその他の食材

 ◆ 豚肉:身体を潤し、体力を回復する

 ◆ 豆腐:身体を潤す、余分な熱をとる ▶︎詳しい説明はこちら

 ◆ 玉ねぎ:気血の巡りを良くする、食欲不振を解消する

 ◆ トマトケチャップ:心(しん)を養う

 

<材料>(2人分)

  • パプリカ(大)    ・・・・ 1個

  • 豚ひき肉       ・・・・ 150g

  • 豆腐         ・・・・ 80g

  • 玉ねぎ        ・・・・ 1/6個

  • 生姜         ・・・・ ひとかけ 

  • 塩          ・・・・ 小さじ1/2

  • こしょう       ・・・・ 適量

  • しょうゆ       ・・・・ 小さじ1

  • 片栗粉        ・・・・ 小さじ1
  • トマトケチャップ   ・・・・ 適量

<作り方>

  1. 玉ねぎはみじん切りにしておく。生姜はすりおろしておく。パプリカは4等分に切り、へたと種を取り除いておく。

  2. 豚肉、豆腐、玉ねぎ、塩、生姜、しょうゆ、こしょうをよくまぜる。パプリカの内側に片栗粉をまぶし、肉だねをしっかりとつめる。

  3. フライパンに油をひき、肉だねの面から焼き目がつくまで焼き、裏返して蓋をし蒸し焼きにする。中まで火が通ったら、ケチャップを添えてお皿に盛る。

**** 夏におすすめの薬膳レシピ ****           

yakuzen-gohan.hatenablog.com

 

有機パプリカ(パウダー) 袋入り 17g

有機パプリカ(パウダー) 袋入り 17g

 

 

和田玉なつめ 新疆ウイグル産 1KG

和田玉なつめ 新疆ウイグル産 1KG

 

 

 

 

 

ブログ薬膳ごはん 表参道にある源保堂鍼灸院の薬膳部が担当する薬膳・医食同源ブログ

表参道・青山・渋谷・原宿・外苑前エリアにある源保堂鍼灸院 伝統的なはりきゅう施術をしています

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...